岡本塾 衣笠教室

京都府京都市に拠点を構える岡本塾 衣笠教室のホームページへようこそ。
一人ひとりの目標にあわせた学習プランと授業を提供いたします。

  • ホーム
  • 雨の日もぐんぐん伸びる!塾でつくる習慣が中学受験のカギに

雨の日もぐんぐん伸びる!塾でつくる習慣が中学受験のカギに

じめじめとした梅雨の時期。外で遊ぶ機会も減り、
なんとなく気分が乗らない…。
そんな日が続くと、
お子さんの学習リズムが崩れてしまうのでは?
と心配になる保護者の方も多いのではないでしょうか。

でも実は、この“雨で静かな時期”こそ、
学習の習慣をつくるチャンスです。
岡本塾では、そんな季節でも、
前向きに過ごせる学びの環境を整えています。

学習のペースは「環境」で決まる🏠

✅ 雨の日は集中しやすい?

梅雨の季節は、外出が減りやすく、
遊びの誘惑が少なくなるぶん、
集中できる時間が増えるタイミングでもあります。

ここで“なんとなく勉強する”のではなく、
“決まった時間に机に向かう”習慣が身につけば、
中学受験に向けての大きな一歩に。

✅ 家ではダラけがち…そんな時は?

自宅ではつい気が散ってしまうという声もよく耳にします。
ゲームやテレビ、きょうだいの声…気になる要素がいっぱい。
そんな時こそ、環境が整った塾での学びが力になります。

岡本塾の衣笠教室では、「通うことが当たり前」になるよう、
曜日ごとのスケジュールに沿った指導を行っています。
学習に向かう空気が自然に整うことで、
お子さん自身が無理なくペースをつかめるようになります。

習慣化のカギは“リズム”と“気持ち”🕙

「塾に行けばやる気が出るみたい」
「宿題も前より自分からやるようになった」
そんなご家庭からの声が増えるのは、
無理なく学習のリズムが整ってきたサイン。

✅ 気持ちを整えるルーティンを

たとえば、
「帰宅後すぐにおやつ→30分休憩→塾の準備」
といった簡単な流れでもOK。
お子さん自身が次の行動を予測できることで、
心と体の準備が整って、
スムーズに学習に取りかかれるようになります。

✅ 親ができることは?

「頑張ってるね」と一言声をかけたり、
塾の日を家族の予定にしっかり組み込むなど、
日常の中で“学ぶ時間を応援する姿勢”を見せることも、
大きな後押しになります。

29059464_s.jpg

習慣は受験の強い味方になる💪

梅雨の時期は、気圧や天気の変化で、
気分が沈みがちになることも。
そんなときこそ、
「なんとなくでも机に向かう」ことで、
自分自身のリズムを取り戻す感覚をつかめるようになります。

✅ コツコツの積み重ねが未来を変える

一度ついた習慣は、ちょっとした体調不良や、
忙しい時期でも自分を支えてくれます。
だからこそ、気候や季節に関係なく
“動ける自分”を育てていくことが、
中学受験の準備には欠かせません。

岡本塾では、お子さん一人ひとりのリズムに合わせて、
無理のない形で習慣を育てていく指導を行っています。
「塾に通いながら、自然と勉強習慣が身についていた」
と感じていただけるよう、日々サポートしています。

最後に💡

雨が続く日々のなかでも、岡本塾 衣笠教室では
“前向きに学ぶ力”を育てるサポートをしています。
「中学受験に向けて、まずは学習のペースを整えたい」
「家庭では難しいけれど、習慣をつけたい」
そんな方は、ぜひ衣笠教室までお気軽にお問い合わせくださいね😊

▶ お問い合わせ(電話):075-464-1229
▶ 公式HP:https://nakatajukendojo.com/




#京都市 #北区 #衣笠天神森町 #塾 #中学受験 #小学生 #学習習慣 #勉強習慣 #梅雨 #雨の日 #習慣化 #受験対策 #自立学習 #通塾 #学習リズム #衣笠教室 #学びの習慣 #子ども #習慣を育てる

footer_objectfooter_object2

入塾についてのご相談 / お問い合わせは下記からご連絡ください